今回のHNU14で納車後に行おうと思っていた足回り交換。
HNU14には社外ショックアブソーバーが存在しないため
ビルシュタイン特注を行う予定だったが
試しにP10プリメーラ用を取り付けてみたところ
ショックアブソーバーの寸法互換性が確認され
アッパーマウントの組み替えで使用可能であることがわかった。
アッパーマウントは前後ともHNU12用が使えることがわかり
たまたま手元にあったJICのP10用車高調が組み込めた。
このサスキットがどの様な仕様であるかは不明だが
フィーリング的にも悪くなく
極端な突き上げや乗り心地の悪さもないため
不思議ではあるが 一応このまま使ってみることにした。
P10用ショックで有れば社外品が多数存在するので
今後 減衰調整式のショックアブソーバーを入手すれば
気に入った足回りが出来ると思われる。
左がフロント用 右がリア用
ピロアッパーマウントは HNU12用を使用。
ストロークもほぼ問題なく
スタビリンクやブレーキラインブラケットまで無加工で取り付け可能。
これはフロント側
フロントはプリメーラ同様マルチリンク
ブレーキはZ32用の流用
これはリア
スタビリンクまで問題なく取り付け可能。
とりあえず 暫定的に車高を調整してみた。